UVレジン店員が教えるハンドメイド作品の作り方|あとりえほのかブログ

UVレジン液やアクセパーツなどのハンドメイド・クラフト材料通販【あとりえほのか】のスタッフが色々作ります。

【UV-LEDレジン】シャカシャカキーホルダー!くじらの作品例の作り方

f:id:athonoka:20190522111655j:plain

あとりえほのかスタッフリカ

「今回はシャカシャカ作品のくじらの作品例を作っていきます♪」

記事の内容

  • シャカシャカ作品とは
  • シャカシャカ作品くじらの作品例の作り方

 

あとりえほのかのスタッフリカです✨

 

レジン材料やアクセサリーパーツを販売している手芸ショップ『あとりえほのか』で商品画像用の写真に使う作品例を作っています。

 

職業柄、色々な材料を使ってクラフト作品を作る機会が多いので、このブログでは少しでも皆様のハンドメイドライフのお役になれたらいいなと思い、記事を書いておりました!

 

 

 

今回は「シャカシャカ作品!くじらの作品例の作り方」をご紹介します♪

 

夏も近いのでブルーのマーブルカラーでくじらのシャカシャカ作品を作りました🐋

右下のパステルカラーが可愛らしいお品のご紹介です💙

 

どうぞご覧ください✨

 

 

シャカシャカ作品とは?

前回も書いていますがもう一度!シャカシャカ作品とは?

こんな感じで中が空洞になっている作品で、中にお好きな封入材料を入れられます。

お水などを入れられる溝があるので、そこから水などを入れても可愛いです💙

 

今回は加工していないのですが、ヒートンと金具を付けて、キーホルダーで使うのが流行っているみたいです✨

 

モールドはこんな感じ♡

溝がしっかりあります。

 

では、詳しく作り方をご紹介していきます✨

 

 

【実践編】クジラのシャカシャカ作品例の作り方【解説】

  1. フレーム部分の作成
  2. 封入、仕上げ

 

①フレーム部分の作成

使用するモールドはこちら。

今回使用するレジン液はこちら。

こちらのResin LabのLEDレジン液を使用します✨

収縮率が低いタイプなので、シワや反りに強く、モールド作品にもおススメです!

使用感などのレポートはこちらの記事にまとめているので、

是非ご参考にしてみて下さい!

 

 

では早速作っていきます!

今回は着色剤を混ぜるところからスタートです✨

着色剤はいろどろっぷを使用しています。


透明なレジン液といろどろっぷ各々を混ぜていきます。

今回は3色使用、濃い青、中間の青、淡い青を用意してみました。

今回はそれぞれに、ミルキーホワイトのラメを入れます。

これを入れるだけでパステル調になります✨使い勝手がよくおススメです!

 

綺麗に混ざったらモールドの枠部分に流します。

流したら少し境目を馴染ませて、マーブルっぽくします。

 

今回も前回まとめたポイントを交えながらご紹介していきます!

 

【ポイント1】

はみ出たところは綺麗にふき取っておく!

特に着色剤を混ぜたレジン液は、はみ出したところは綺麗にふき取りましょう✨

はみ出したまま硬化すると、封入物を入れる背面が色が混ざって少し汚くなります。

 

 

拭き取ったらしっかりと両面硬化します。

このモールドは溝の深さがこんな感じです。結構レジン液をたくさん使用します。

 

硬化したら、透明のレジン液をモールド全体に流し、しっかりと両面硬化させます。

 

 

【ポイント2】

2回目の硬化はしっかりめに!

このモールドは思っているより溝も深く、レジン液もたくさん使用するため、未硬化のままで一度取り出しかけると、シワやヨレの原因になります。

今回はモールドで作った枠組みを加工していくので、なるべく手間なく仕上げたい!

ということでしっかりと両面硬化をおススメします。

 

 

レジンフレーム部分の完成です!

このモールドは潮吹き部分としっぽにバリができやすいです。

 

【ポイント3】

バリをしっかり取りましょう!

この上にフィルムとレジン液を重ねていくのですが、バリが残っているとフィルムが斜めになり、レジン液決壊の原因になったり、気泡が入りやすくなったりします。

なるべく角を落として、フィルム接地面が平らになるようにヤスリで整えておくと仕上がりが綺麗になります。

 

レジンフレーム部分の完成です!

 

 

②封入、仕上げ

次にお好みの封入物を入れます。

今回も水などは入れず作ってみました。

封入物の量はお好みで調整してみてください!今回はちょっと封入物少なめにしました。

 

次に、シェーカーモールド専用のフィルムをのせて、油性マジックでなぞります。

なぞるとこんな感じです。

 

フィルムはちょっと厚手で扱いやすいサイズ感です✨

1枚に付き、大体モールド4つくらい作れました。

 

モールドによってサイズは変わります!

 

 【ポイント4】

なぞる時は枠の外側をなぞって、若干内側を切る!

そうすると、サイズ感も丁度いいし、余分な油性マジック部分を拭いて落とさなくていいので時短になります。

もし油性マジックをふき取りたい場合は、除光液などを使用すると綺麗に取れます!

その後水洗いすると、なお良しです✨

 

こんな感じで切れました!

 

枠部分に透明のレジン液をのせてフィルムをのせて、硬化させます。

 

 【ポイント5】

枠にのせるレジン液の量に注意!

多すぎると決壊!!枠外に流れ出します。

特に夏場はレジン液が柔らかくなりやすいので、流れ出しやすいので注意です…。

今回使用のレジン液はもともとサラサラなので、とても注意!

少なすぎると、フィルムがきちんと固定されなかったり、次にレジンコーティングした時に謎の気泡などが出てきたりします。

 

 

 

はみ出て硬化した場合は、ヤスリで形を整えます。

 

中に水などを入れたい場合は、右側に溝があるので、注射器のようなものでお水を入れていくといいと思います。

その場合はフィルムを張り付け硬化するときに、溝の部分が埋まらないように気を付けてくださいね✨

 

 

次に少量のレジン液をつけて、さらに装飾していきます。

今回はイニシャル風に入れてみました。

キーホルダー加工をするなら、イニシャルやお名前を入れるのもおススメです✨

お子さまの通園通学バッグにつけたりしたら可愛いと思います💙

 

配置したら硬化させます。

 

 

 

最後に全体に透明のレジン液を流し、硬化させたら完成✨

 

上のカラーも着色剤はいろどろっぷを使用しています。

 

キーホルダーに加工したい場合は

上の部分をピンバイスで穴をあけて、ヒートンを挿し、

キーホルダー金具を付ければ完成です✨

 


 

大分作り慣れてきましたが、まだまだ失敗も多く💦
中々販売クオリティーまで持っていくのは大変です(´;ω;`)

個人的に、まだ販売クオリティーのものは生み出せておりません…。

 

特に最後の仕上げのレジン液、気泡が入ってしまうと台無しなので、

今回は使用していませんが、エンボスヒーターなどをあてて気泡を抜くといいと思います。

が、あてすぎるとレジン液が柔らかく流れやすくなるので要注意です!!

 

 

次回も乞うご期待♪

 

 

ブログ村に参加しています。

クリックでランキングがあがりますので

よろしければ応援ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

 

****あとりえほのか****

楽天店】

Yahoo!店】

【Wowma!店】

twitter