UVレジン店員が教えるハンドメイド作品の作り方|あとりえほのかブログ

UVレジン液やアクセパーツなどのハンドメイド・クラフト材料通販【あとりえほのか】のスタッフが色々作ります。

【UVレジン作り方】張り合わせタイプのモールドを使って、ペンダントトップを作り

f:id:athonoka:20190911135527j:plain


f:id:athonoka:20190416212506p:plain

あとりえほのかスタッフリカ

「今日は張り合わせタイプの大きめの雫のシリコンモールドを使って、ペンダントトップを作ります♪」

記事の内容

  • UVレジン中級者向け:簡単かつカワイイ♪レジン作品の作り方
  • モールドを使った作品例のご紹介

こんにちは! あとりえほのかスタッフのリカです!

レジン材料やアクセサリーパーツを販売している手芸ショップ『あとりえほのか』で商品画像用の写真に使う作品例を作っています。

職業柄、色々な材料を使ってクラフト作品を作る機会が多いので、このブログでは少しでも皆様のハンドメイドライフのお役になれたらいいなと思い、記事を書いています!

今回は「レジンで作る、立体雫のペンダントトップの作り方」をご紹介します。

今回ちょっと気を付けた方がいいポイントがあります。

私の失敗例を含めながらご紹介しますので、是非参考にしてください!

【実践編】レジンで作る、立体雫のペンダントトップの作り方【解説】

  1. 透明のレジン液を流す
  2. 封入材料を配置していく
  3. モールドを張り合わせ、レジン液を流し硬化
  4. 完成!
①モールドに透明のレジン液を流す

f:id:athonoka:20190911140632j:plain

今回、レジン液はPADICOの太陽の雫を使用しました。

大体モールドの半分くらいの深さまで、レジン液を流します。

 今回使用するモールド、かなり大きめです💦

これ、2液性レジンサイズだよなあ…と思いながら、張り合わせタイプのモールドなので、2液性レジンでは作成できないことに気づきました。

f:id:athonoka:20190911140903j:plain

そもそもこのサイズの張り合わせタイプのモールド、使ったことがない!

レジン液がもったいないので、なるべく失敗もしたくない…

果たして、1回で成功するのでしょうか…?笑

 

②封入材料を配置していく

イメージとして、水中花みたいな感じで作ろうと思います。

お花とガラスカレットで透明感のある感じに仕上げていきますよ!

まずは、ブルー系のガラスカレットをしずく型の下の方に配置します。

f:id:athonoka:20190911140933j:plain

次にさっきより小さめのブルーのガラス粒を同じところに配置します。f:id:athonoka:20190911141133j:plain

次にラメホロミックスと乱切りホロを配置します。

f:id:athonoka:20190911141428j:plain

最後にイモーテルを数輪配置します。

f:id:athonoka:20190911141531j:plain

ここまで配置したらUVライトでしっかりと硬化させます。

結構厚みのあるモールドなので、時間をかけて、しっかりと硬化させましょう!

これで封入は終了!

また、透明のレジン液をモールドいっぱいまで流し、しっかりと硬化させます。

もし、着色した層を流したい場合は、張り合わせ前の最終層で流すことがおススメです。

 

③モールドを張り合わせ、レジン液を流し硬化

いよいよ、モールドを貼り合わせて立体的な作品を作っていきます。

f:id:athonoka:20190911142052j:plain

ここでこのモールドを使用するときのポイントをご紹介します✨

ポイント1! しっかりと貼り合わせる

私は初めにやった時、ここの張り合わせが甘かったせいか、硬化しながら間からレジン液が流れてきてしまいました…

恐らく、一気に硬化させ過ぎたのも原因の一つだと思います。

この大量のレジン液の液だれはそれは悲惨です…💦💦

貼り合わせてはじめの一層目は、薄く伸ばして張り合わせ部分をしっかりと硬化させ、液だれ防止をした方がいいと思います。

心配な方は、貼り合わせた部分にマステなどテープを貼り、固定することをおススメします。

 

ポイント2! 着色は張り合わせ前の最終層で!

着色剤を使用する場合です。

これ、張り合わせてから気づいたのですが、モールドに空いているレジン液を流せる穴がかなり小さいのです

爪楊枝の太い方がやっと通るくらいのサイズ感です。

もちろん、レジン液のボトルから直接流せるサイズでもありません…

張り合わせ後に着色したレジン液を流す予定だったのですが、

調色パレットからそのまま流せる大きさでもないので、爪楊枝に着色したレジン液を付け、小さい穴から一滴ずつ流す…という気の遠くなる作業をしました…

やめた方がいいです!笑

 

この2点の反省を含め、2回目の作品例作成…をしました💦

そこで気づいた素晴らしいアイテム✨

これを先端に付けて、穴にダイレクトに流し込む!

これが一番早く作業できると思います!

f:id:athonoka:20190917091341j:plain

こんな感じに~

手元にこれがなかったので…私は最後まで、爪楊枝で地道にレジン液を流しましたが、本当に気が遠くなる作業でした…

硬化不良防止に、少量ずつレジン液を流し、小まめに硬化させていくといいと思います。

 

④完成!

f:id:athonoka:20190911144325j:plain

こんな感じになりました♪

f:id:athonoka:20190911144354j:plain

硬化後取り出すと、張り合わせ部分にバリが結構出るので、ヤスリ で形を整えました。

表面自体はつるつる仕上がりですが、ヤスリで整えた部分にツヤがなくなるので、コーティング剤などを使用するといいと思います✨

張り合わせタイプでは珍しい、穴があるタイプのモールドなので、そのままチェーンを通してネックレスに加工できますよ(*^▽^*)

商品UP用に使い方をまとめてみたので、是非参考にしてください🌸

f:id:athonoka:20190917091514j:plain

お好みにアレンジして自分だけのレジン作品を作ってみてください✨

 

ブログ村に参加しています。

クリックでランキングがあがりますので

よろしければ応援ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

 

****あとりえほのか****

【楽天店】

【Yahoo!店】

【Wowma!店】

【twitter】