UVレジン店員が教えるハンドメイド作品の作り方|あとりえほのかブログ

UVレジン液やアクセパーツなどのハンドメイド・クラフト材料通販【あとりえほのか】のスタッフが色々作ります。

UV・UV-LEDレジンと2液性レジンの特徴

f:id:athonoka:20190712103723j:plain

f:id:athonoka:20190522111655j:plain

あとりえほのかスタッフリカ

 「今回はUV・UV-LEDレジン液2液性レジンの特徴をご紹介します!メリット・デメリットとは?どう選んだらいい?」

記事の内容

  • UV・UV-LEDレジン液(1液性レジン液)の特徴
  • 2液性レジン液の特徴

こんにちは! あとりえほのかスタッフのリカです!

レジン材料やアクセサリーパーツを販売している手芸ショップ『あとりえほのか』で商品画像用の写真に使う作品例を作っています。

職業柄、色々な材料を使ってクラフト作品を作る機会が多いので、このブログでは少しでも皆様のハンドメイドライフのお役になれたらいいなと思い、記事を書いています!

今回は「UV・LEDレジン(1液性レジン液)と2液性レジンの特徴」を、ご紹介しようと思います。

 

当店はレジン材料をたくさん扱っておりますが、『レジン液』は、具体的には1液性レジン液と2液性レジン液の2種類のレジン液があります。

作る作品に合わせてレジン液を選ぶと作業もしやすいですし、お得にハンドメイドを楽しめます✨

それぞれのレジン液の特徴をメリット・デメリットを考慮しながらご紹介したいと思います🌸 

【紹介】UV・UV-LEDレジンと2液性レジンの特徴【解説】

  1. UV・UV-LEDレジン液の特徴
  2. 2液性レジン液の特徴
  3. メリット・デメリット
  4. ここに気を付けて楽しいレジン作成ライフを!
①UV・UV-LEDレジン液の特徴

このブログでご紹介している作品例のほどんどが1液性レジン液を使ったものです。

 【UVレジン液とは】

名前の通り、UV(紫外線や太陽光)で固まる、1液性の透明な樹脂材料のことです。

硬化時間はレジン液の種類によって異なりますが、大体UVランプで3分~8分です。

紫外線で硬化するので、天気のいい日に日光に当てておくだけでも硬化します✨

専用のUVライトを使うことで、数分で硬化し、レジン液に着色したり、パーツを封入したりしてアクセサリーなどを簡単に作ることができます。

 【UV-LEDレジン液とは】

最近はUVレジン液よりも早く硬化するUV-LEDレジン液もたくさん出ています。

こちらはLEDライトで固まるタイプの1液性の透明な樹脂材料です。

ライトをあてて硬化さえるという点はUVレジン液と同じですが、LEDレジン液の方が硬化時間がかなり短いです。

硬化時間はレジン液の種類によって異なりますが、大体UVランプで3分~8分、LEDランプ20秒~1分30秒です。

UV-LEDレジン液はUVライトでもLEDライトでも硬化しますが、UVライトを使用した場合は硬化時間が短くなりません。

当店では、あとりえほのかオリジナルPADICO清原の3メーカーのUV・UV-LEDレジン液をお取り扱いしています。

簡単に取り扱い種類をご紹介します!

 1)あとりえほのかオリジナル

PRISMクリア(UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。透明度が高く、しっかり硬化するので、仕上がり良好です。ハードタイプ。

PRISM平滑・低粘度タイプ(UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。透明度が高く、しっかり硬化するので、仕上がり良好です。粘度が低くサラサラモールド作成におススメ。ハードタイプ。

PRISM Kitty(UV-LEDレジン液) 

 UVライト、LEDライトで硬化するタイプ。UVライトのみで硬化するものよりも、硬化時間が短いのが特徴。粘度が高めなので、ミール皿や空枠タイプの作品におススメ。ハードタイプ。

2)PADICO

太陽の雫ハード(UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。ハードタイプ。

太陽の雫ソフト(UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。ソフトタイプ。硬化後も柔らかい。

太陽の雫グミ(UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。グミタイプ。硬化後はグミのように柔らかい。

星の雫ハード(UV-LEDレジン液) 

 UV・LEDライトで硬化するタイプ。ハードタイプ。

星の雫ソフト(UV-LEDレジン液) 

 UV・LEDライトで硬化するタイプ。ソフトタイプ。硬化後も柔らかい。

星の雫グミ(UV-LEDレジン液) 

 UV・LEDライトで硬化するタイプ。グミタイプ。硬化後はグミのように柔らかい。

3)清原

UVクラフトレジン液(UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。ハードタイプ。

LED&UVクラフトレジン液(UV-LEDレジン液) 

 UV・LEDライトで硬化するタイプ。ハードタイプ。

UVレジン液 -綺麗-UVレジン液

 UVライトで硬化するタイプ。ハードタイプ。モールド作品におススメ

※1液性レジン液の詳しい特徴は別記事にまとめています。

↓におい、色味、粘度、収縮・反り具合の詳しい比較はこちらの記事へ。

UV、UV-LEDレジン液は種類がたくさんありますが、におい、色味、粘度、反り・収縮具合などがそれぞれ異なります。

お好みのレジン液を是非見つけてくださいね🌷

 

②2液性レジン液の特徴

ブログでたまーにご紹介するのがこちらの2液性レジンです。

 【2液性レジンとは】

2液性レジンとは、主材と硬化剤の2液を混ぜて化学変化で硬化させるタイプのレジン液のことです。

硬化時間はUV・UV-LEDレジンとは異なりゆっくりで、大体24~48時間かけてゆ~っくり硬化します。(気温や環境により硬化時間は異なる)

混ぜるだけで硬化するタイプです。
コスパがいいですし、一度に大量生産に作るときにおススメです。

現在お取り扱い中の2液性レジンは、あとりえほのかオリジナルPRISM Duoです。

詳しい使い方はこちら↓

 

③メリット・デメリット

1)UVレジン液のメリットデメリット

[メリット]

・硬化時間が早いので、1つあたりの完成時間が短い

・アクセサリーなど小さいものを作るのにおススメ

・種類がたくさんあり、自分に合ったレジン液を選ぶことができる

・ミール皿、空枠、モールドなど様々なものに使える

[デメリット]

・UVライトかLEDライトが必要(太陽光でも硬化しますが、かなり時間がかかります)

・選ぶレジン液によりますが、コスパは良くない

・気泡が入りやすいので、完璧を求める場合は技術が必要

・モールドはレジン液との相性次第で反りや収縮が起こる場合がある

 

2)2液性レジンのメリットデメリット

[メリット]

・UVレジン液に比べて、気泡抜けがいいので透明度が高く、硬化後はかなりカチカチに硬化する

・混ぜて型に流すだけで硬化するので楽

・鏡面加工されている型を使えば、基本型からはずすだけでつるピカ

・反りにくい

・透明のモールド以外にも使えるので、使える型の種類が多い

一度に大量に作ることができる

コスパが良い

[デメリット]

・硬化時間がかなり長いので、層に分けて硬化させると完成まで数日かかる

基本的にモールドにしか使えない(空枠はマステを貼れば使えるが、レジン液漏れの危険がある)

・基本サラサラなのでぷっくりは盛れない

・少量だけ作りたい場合は向いていない

きっちり計量しないと未硬化となってしまう場合がある

・かなりカチカチに硬化するので、研磨仕上げしにくい

・モールドが傷みやすい

 

こんな感じです!

硬化時間が早いので、1液性レジン液を使っている方が多いと思いますが、2液性レジンもいいところたくさんありますよ💛

作るものによってレジン液を使い分けるのが一番いいと思います✨

 

④ここに気を付けて楽しいレジン作成ライフを!

🌸販売するならメーカーのレジン液を!

今はUVレジン液や材料は100均などでも手軽に手に入ります。

趣味として始めやすくなったと思います✨

一方で、もし販売してみたい…!と思った場合は、きちんとしたメーカーのレジン液を使うことをおススメします。

元々、レジン作品は経年劣化しやすいと言われています。

何もしなくても、レジン液部分が黄色く変色していきます。

特に100均のレジン液は硬化しにくかったり、経年劣化が早かったり、未硬化でべたつきやすかったり…

表面は硬化していても、中が未硬化のままですと、時間がたつとレジン液が流れ出してきてしまう場合があります

レジンアレルギーがある場合は、未硬化のレジン液に直接触れてしまうと大変危険です。
販売する場合は、強度チェックや経年劣化などを考慮した作品作りがおススメです!

 

🌸作業中は手袋・換気・マスクをおススメします!

そして、作業するときに大切なこと!

①手袋

先ほども言ったように、素手で未硬化レジン液に触ってしまうと大変危険です。

何度も未硬化のレジン液に触ってしまうとレジンアレルギーになってしまう場合があります。

固まるのが不十分だった部分(未硬化部分)から化学物質が流れ出し、それがアレルギーを引き起こすと言われています。

レジンアレルギーの症状は、アトピー性皮膚炎に類似することが多いとされています。皮膚の湿疹、蕁麻疹、水ぶくれ、かゆみ、赤み、痛み等の症状が、顔、首、手足、腕、背中などにあらわれます。

口の中の症状は、粘膜が腫れたり、赤くなったり、熱を帯びたり、触ると痛みがでることがあります。舌痛症、口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)として、症状があらわれることもあります。

レジンは歯の治療などにも使われているので、一度レジンアレルギーになってしまうと、今後の歯科治療にも影響が出てきます。

作業時は必ず手袋をして、アレルギー対策をしましょう!

もし手についてしまった場合は、すぐに手を洗いましょう!

 

②換気・マスク

レジン液は危険物第4類第3石油類 危険等級3(非水溶性液体)という危険物です。

火気厳禁!

レジン液によっては匂いが強いものもあります。

換気+マスクの着用をおススメします。


使い方を間違えると、危険なものだということを認識し、安全でハッピーなハンドメイドライフを楽しみましょう🌼

 

ブログ村に参加しています。

クリックでランキングがあがりますので

よろしければ応援ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村

 

****あとりえほのか****

【楽天店】

【Yahoo!店】

【Wowma!店】

【twitter】